ABOUT
OZONE WATER
オゾン水とは?
オゾンが
溶け込んだ水のこと。
自然の浄化力で除菌・消臭。
オゾン層で生成されるオゾン。大気を浄化する働きがあり、森林や海岸などの空気にもわずかに含まれています。オゾンには強い酸化力があるため、菌やニオイの元と反応しやすく、除菌・消臭に効果を発揮します。酸素を原料とするオゾンは安全性に優れ、食品添加物としても認められています。
酸素原子(元素記号O)が2個結合すると酸素(O2)、3個結合するとオゾン(O3)になります。このO3のうちのひとつ「O」が菌や悪臭の元と結合して分解。後は酸素(O2)に戻ります。
より安心安全な
除菌・消臭剤をお求めの方に最適。
水道水だけでオゾン水を生成するため安全性が高く、
アルコールなどでの手荒れを気にする方、小さなお子さまのいるご家庭におすすめです。
第三者機関における
試験で安全性を実証済み
※1 皮膚一次刺激性試験 日本食品分析センター調べ
※2 急性眼刺激性試験 薬物安全性試験センター吉見研究所調べ
水でつくり水に戻るからエコ。
オゾンは塩素や過酸化水素、次亜塩素酸などよりも酸化力が強く、除菌・消臭効果に優れています。
オゾン水は、菌やニオイの元に反応したあと水と酸素に戻るので、
残留性がなく安全です。残った水も排水口に流せます。
オゾン水は強い「酸化力」で
菌やニオイの元を除去。
除菌・消臭のメカニズム
水(H2O)に電圧を加えることによって電気分解が起こり、オゾン(O3)が生成されて水中に溶解。
除菌メカニズム
-
オゾン(O3)が細菌・菌類などと接触することで、酸素原子(O)のひとつが分離して菌と結合。
-
酸化作用で細菌等の活動を抑制。耐性菌が生じないと考えられています。
消臭メカニズム
-
オゾン(O3)の酸素原子(O)のひとつが分離してニオイの原因物質と結合。
-
ニオイの原因物質を変性させて消臭。他のニオイで包み込む芳香剤と違い、悪臭を元から除去。
除菌効果
99.9%以上の菌またはウイルスの除去を確認
High-Per OGで生成したオゾン水による対象の減少率

消臭効果
さまざまなニオイに対する効果を検証済み
イソ吉草酸 [足や靴下などのニオイ] | 検出限界値以下 |
---|---|
酢酸 [汗などのニオイ] | 93.18% 減少 |
アンモニア [尿などのニオイ] | 82.40% 減少 |
ピリジン [タバコなどのニオイ] | 68.18% 減少 |